- 図書カード三万円使い放題企画に新井素子さんが登場だ! (図書カードNEXTサイト内)
-
注目記事
-
新着記事
-
悪趣味王のヒッチハイク記で腹の底から呵々大笑!
ひさびさに、腹の底から大笑いできる海外文学を読んだ。ジョン・ウォーターズ『ジョン・ウォーターズの地獄のアメリカ横断ヒッ...
-
4月18日(月)
曇りのち雨。吉川徹『コールセンターもしもし日記』を読みながら出社。 これは 柏耕一『交通誘導員ヨレヨレ日記』梅村達『...
-
4月18日 にごりの月に誘われ
今日はNHKの語学テキストやパズル誌も発売になっています。...
-
恐怖感と郷愁をたたえた『塩の湿地に消えゆく前に』に◎!
近年ずっと翻訳を待ち望んできた作家がいた。あちこちで名前を見かけるうえ、どうも本格的な犯罪小説を書く黒人作家だというこ...
-
4月15日(金)
相変わらずの雨降り。肌寒い一日。 編集の松村から6月号特集用に書いた「北町貫多クロニクル」のゲラをもらう。ぐっと来る...
-
4月15日 不屈の達磨 社長の椅子は誰のもの
今日は素敵なあの人や美ST、婦人公論などの女性誌や山と渓谷、岳人、PEAKSなども発売になっています。 ちなみに、明日は...
-
4月14日(木)
昨日の夏ような陽気から一転、しとしとと雨が降り出し肌寒い。 Twitterのトレンドワードに「気圧のせい」と出ており...
-
トーハン、「Luppy 2022年版」発行 NetGalleyと連携も
このほど、児童図書選書のためのカタログ「Luppy(るっぴぃ)2022年版」を発行した。小学校、中学校、公共図書館向けに...
-
短歌研究社、「短歌研究文庫」好調 PODで永続流通も
短歌研究社が創刊した「短歌研究文庫」が、好調な滑り出しをみせている。2月25日に第1弾として発売した雪舟えま『たんぽるぽ...
-
4月14日(木)とても愉しい映画の話
よしだまさし『懐旧的香港電影妄想譚 新・君の夢で逢おう』に、「九三沖天大火災」(タワーリング・インフェルノ93)という...
-
4月13日 二重らせんのスイッチ
今日はNHKの英語テキストやパズル誌、GA文庫の新刊も発売になっています。...
-
4月13日(水)
春も初夏も通り過ぎて夏のような暑さとなる。 午前中、祥伝社さんへ発表会の展示用でお借りしていた本屋大賞翻訳小説部門第...
-
【今週はこれを読め! エンタメ編】もし後悔をやりなおせるとしたら〜『ミッドナイト・ライブラリー』
人生は一度きり。だけどもし、違う選択をした場合の人生を生きてみることができるとしたら? 主人公のノーラは、自らの命を...
-
ベネッセコーポレーション、「たまひよ」を大幅リニューアル
4月15日発売号から、「たまごクラブ」と「ひよこクラブ」をリニューアルする。これまで4誌を刊行してきたが、妊娠期から1歳...
-
4月13日 ルームメイトと謎解きを
今日は週刊のテレビ情報誌も発売になっています。...
-
注目コンテンツ
今月の本の雑誌
本の雑誌社Twitter
本の雑誌社facebook
高坂浩一の新刊番台(岩風呂)
現役書店員が気になる新刊をどかどか紹介!